宇多津の町家

香川県綾歌郡宇多津町古街(旧町内)
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

宇多津町の旧市街地の古い町並み。宇夫階神社に続く旧街道沿いを中心とした町内に、町家が立ち並ぶ。町家とは、間口が狭く、奥行きの長い「うなぎの寝床」(短冊形)のような敷地に、通りに面して敷地の幅一杯に主屋が建てられ、片側が通り土間になって、裏側の庭に出ることができる建物。香川県の町家の多くが京都と同じ平入り(軒先側から入る形)。宇多津の町家の特徴は、虫籠窓や出格子の持ち送り(格子窓を支える材)が手堅くまとめられていて、おとなしい表構えをしている。しかし、明治の初期に洋間を取り入れ、上質の御影石をふんだんに使うなど、確かな技術と手間をかけた町家が多い。

住所

香川県綾歌郡宇多津町古街(旧町内)

アクセス

その他


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報