石船石棺

香川県高松市国分寺町新名1879石船天満宮内
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

鷲ノ山産の石英安山岩質凝灰岩(俗に鷲ノ山石)製の「刳抜式石棺」である。石舟池の堤防下で発見された。古墳時代の4〜5世紀にかけて香川県内の大型前方後円墳の被葬者の棺として使われていたほか、畿内へも運ばれて使用された。

住所

香川県高松市国分寺町新名1879石船天満宮内

アクセス

(1)JR端岡駅からバスで(国分寺町コミュニティバス(日,祝日,年末年始運休))
石船バス停から徒歩で

その他

時代:古墳時代


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報