雫石神社

岩手県岩手郡雫石町西根北妻
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

今から900年以上前の昔々、雫石神社の境内にある杉の巨木の根元からわき出す清水が岩に滴り落ちるたび「たん・たん」とよい音を発していました。人々はこれを水神様と祀り、親しみをこめて「滴石たんたん」と呼んだことに始まると伝えられています。水琴窟は今でも見ることができます。通称、滴石たんたんとも呼ばれています。

住所

岩手県岩手郡雫石町西根北妻

アクセス

(1)雫石駅から車で

その他

創建年代:1058〜1064年(康平年間)


詳細情報

  • 予算

    備考:無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報