水城跡

福岡県太宰府市吉松・(大野城市)
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

664(天智天皇3)年百済の白村江で、唐・新羅の連合軍に大敗した日本が、翌年、本土防衛のために築いたもの。四王寺山麓から御笠川をまたぎ、吉松山までの大堤が残るが、現在ではその中央部を九州自動車道や鉄道線が貫く。土塁の外側には大規模な堀割と土塁の下をくぐる木樋があり、単なる土塁ではなかったといわれる。

住所

福岡県太宰府市吉松・(大野城市)

アクセス

(1)水城駅から徒歩で

その他

時代:664


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報