中世の豪族・草野氏の城下町として発展してきた草野地域。江戸時代には豊後街道の宿場町としても賑わいました。現在も多くの社寺や仏閣のほか、明治・大正時代に建てられた和洋折衷の建物が連なり、伝統的な町並み景観を作り出しています。
福岡県久留米市草野町
(1)JR草野駅から徒歩で(2)九州自動車道久留米インターから車で(3)JR/西鉄久留米駅からバスで(「吉木西」〜「草野駅前」下車)
-