秋保温泉

宮城県仙台市太白区秋保町湯元
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

1400年以上も前の、欽明天皇の頃に発見されたといわれ、藩政時代には伊達家の入浴場が置かれるなど、古い歴史を誇る名湯。仙台駅から西に車で約30分(約22km)の距離にあり、そののどかな静けさは仙台の奥座敷にふさわしい。周辺には、名取川上流の激流によってけずり取られた奇岩絶壁の名勝磊々峡や、高さ55m、幅6mの大瀑布秋保大滝、流れも清らかな二口峡谷など数多くの絶景が連続する。◎共同浴場「誰でも・いつでも」入ることのできるのが魅力。6時30分〜21時30分(6月〜9月)、7時〜21時30分(10月〜5月)、

住所

宮城県仙台市太白区秋保町湯元

アクセス

(1)仙台駅からバスで(西口バスプールより宮城交通バス「秋保温泉行」)
(2)東北自動車道仙台南ICから車で

その他

軒数:21軒
収容人員:約7,000人
利用者数(年間):約180万人


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報