松浦市立鷹島歴史民俗資料館

長崎県松浦市神崎免神崎免151番地
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 公開:9:00〜18:00
    休業:毎週水曜日,12月29日〜1月3日

基本情報

1281年(弘安4年)7月30日の夜、総勢4千4百隻の船と14万人ともいわれる元軍の大半が鷹島周辺の海底に沈んだという史実のもと、鷹島周辺の海では昭和56年7月から調査が行われ、数多くの元寇遺物が発見されています。資料館では、そうした海底から発見された貴重な遺物、その他考古学・民俗学の資料を収集・展示しています。○展示内容【元寇資料】元寇遺物(海底):青銅印、つぼ、陶磁器片、石製品、鉄製品【考古資料】土器、石器、その他【民俗資料】生活用具、農・漁業用具、その他○利用のご案内【開館時間】午前9時〜午後5時【休館日】毎週月曜日および12月29日〜1月3日【入館料】個人団体(10名以上)一般300円230円小〜高140円110円※隣接する鷹島埋蔵文化財センター入館料を含む

住所

長崎県松浦市神崎免神崎免151番地

アクセス

(1)今福港からその他で
バスで

その他

管理者:鷹島町
入館者数(年間):3,700人


詳細情報

  • 予算

    備考:300円

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報