20数基の宝篋印塔群で,南北朝時代後半ころのものと思われる。キリスト教伝来前の有馬領には,数多くの神社仏閣があったが,キリシタン大名有馬晴信は,領内にあった40以上の神社仏閣を取り壊し,教会のために提供した。これらのものは,出土状況からみて仏教徒により,秘かに丁重に埋められた有馬氏の重臣たちのものではないかと言われている。
長崎県南島原市南有馬町古園
(1)島鉄バス「日野江城入口バス停」から徒歩で
料金/見学時間/休業日:無料/10分/-
-
-