馬場楠井手の鼻ぐり

熊本県菊池郡菊陽町曲手
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

加藤清正の治水事業の一環として1608年に掘削されました。その特徴は硬い岩盤をカマボコ型にくり抜いてあることで生じる水流を利用して、井手底に推積した土砂を次々に下流へ排出していく仕組みです。この鼻ぐり遺構は、当初80ヶ所造られましたが、現在は24ヶ所を残すのみです。

住所

熊本県菊池郡菊陽町曲手

アクセス

(1)熊本空港から車で
(2)熊本ICから車で

その他


詳細情報

  • 予算

    備考:無料

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報