この神社は菅原道真を祭神としており室町時代以降は、領主である相良氏によって篤く崇敬されていました。池の上に立つ本伝は、16世紀の建築様式や地域的特色が色濃く表れており、大変貴重で、平成6年に国の重要文化財に指定されました。
熊本県球磨郡相良村柳瀬
(1)人吉駅からバスで
創建年代:1278〜1288
-