霊台橋

熊本県下益城郡美里町清水
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

緑川の船津峡谷を虹のようにまたぐこの石橋は、全長90m・高さ16mと単一アーチ橋としては日本一の規模を誇っている。わずかな雨でもたびたび流失するため、弘化2年(1845)時の惣庄屋篠原善兵衛が石橋の建造を企図。種山石工の卯助・宇市・丈八の三兄弟をはじめと多くの石工・大工、さらに全住民が一丸となって約10カ月費して造られた。昭和41年、上流に橋が架けられるまで、トラック・バスなどのひんぱんな往来にもビクともせず、交通の要所として重要な役割を果してきた。同42年国の重要文化財指定。

住所

熊本県下益城郡美里町清水

アクセス

(1)熊本バスターミナルからバスで

その他

建築年代1:1847年


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報