日本最古の上水道で日本名水百選の轟水源をはじめ,江戸時代から明治にかけてつくられた26基の太鼓を一同に集めた大太鼓収蔵館,宇土細川家歴代藩主の墓や轟泉資料館のある轟御殿跡など,三百有余年にも及ぶ宇土の奥深い歴史にひたることができます。轟御殿跡は,桜,紫陽花などの花の名所としても親しまれています。
熊本県宇土市宮庄町
(1)宇土駅から車で
面積:1.3ha
-