松浜軒庭園

熊本県八代市北の丸町3-15
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 公開:9:00〜17:00
    休業:毎週月曜日休園

基本情報

八代城主3代松井直之が生母崇芳院尼のために元禄元年(1688)に建てたお茶屋で八代市北の丸町にある。別名「浜のお茶屋」。当時は築山のすぐ後ろが八代海で松風の音も聞かれたというのが邸名の由来。庭園の広さは9,000平方m。正門は大名長屋門のうちの略式門(冠木門)・玄関は唐破風・浜床の造りで格式の高さを示している。茶屋は吹上にあり、2階建て、しょうしゃな姿を池に映している。四季折々の花が美しく、特に肥後花菖蒲は見事。正門及び南門のわきにある松井文庫展示場には、松井家歴代の文化財が展示されている。

住所

熊本県八代市北の丸町3-15

アクセス

(1)八代駅からバスで

その他

築庭年代2:1688


詳細情報

  • 予算

    大人:大人:300円(30名以上団体1割引)
    子供:子供:150円中学生以下(30名以上団体1割引)

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報