人吉球磨地方に点在する観音霊場をお参りしてまわる「相良三十三観音二十九番札所」。造りは建物寄棟茅葺厨子、ご本尊は聖観音座像で江戸時代の作といわれ、堂宇と厨子は県指定重要文化財。子授けや安産に御利益があると言われる観音様。
熊本県球磨郡あさぎり町岡原北1323
(1)あさぎり駅から車で
創建年代:推定16世紀前半
-
無料:20台