裟婆神峠の石畳

熊本県宇城市豊野町下郷
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

昔は小野部田から豊福にかけては山裾まで海だったため、娑婆神峠が北へ通じる幹線路だった。天正(1573〜1592)以前は人馬も越え難かったのを、鰐淵(今の城南町)の僧、立善が発願し、里人と協力して石畳の道路をつくった。この峠は大切な通路であるとともに、位置や険しさなどから、戦乱の時代には要塞にもなった。西南の役でも戦場となった。

住所

熊本県宇城市豊野町下郷

アクセス

(1)松橋ICから車で

その他

規模:延長30m


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報