記録によると築造は文政13年(1830)といわれる。石工は種田の岩永三五郎とされ、荒い石を使った力強く重厚な橋で、数年前まで、町道として利用されていました。つくられた当時は、鬼迫橋と呼ばれていたようである。
熊本県宇城市豊野町下郷
-