寛政4年(1972)か5年に細川藩の御用窯として開窯したものであり,幕府への献上品を作っていました。最盛期には8窯あったといわれ,現在に残る窯は最後に焼かれた長尾新家窯で,連房式(5段)の登り窯です。
熊本県宇土市上網田町
(1)網田駅から車で
時代:1793年〜昭和初期
-