由布院温泉

大分県由布市
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

由布岳のふもとに広がる温泉郷で、朝霧の名所として知られ、別府のにぎわいとは一味違う落着きを保った里。今も多く残るワラ葺屋根と近代的な建物がうまく調和し、土地の人との語らいが楽しい共同浴場が10か所以上あり、周囲の優れた山容を望める露天風呂もある。湧出量は全国第2位といわれるほど湯量が豊富。夏は高原性の気候で涼しく、“九州の軽井沢”と称されるほど。避暑を兼ねた観光客が多く、自然が生かされた観光地だけに訪れる人も家族づれから若者のグループと層が厚い。◎ゆふいん健康温泉館◎下ん湯由布院温泉の中心、澄んだ水をたたえる金鱗湖畔にある外湯、下ん湯。茅葺きの東屋の中に半露天風呂があり、混浴。冬は、仕切りが入り内風呂になるが、他のシーズンは外から丸見えである。ゆったりとしたコンクリートの湯船には単純温泉、40〜50度の湯が豊富にあふれている。湯はリューマチ・婦人病・皮膚病などに効果がある。この素朴な下ん湯の前に昔の馬の洗い場があり、今は洗濯などに使われている。共同浴場には洗濯を終えた婦人が、子供と一諸にのんびりと湯に浸る姿も見られる。目前に広がる金鱗湖は湖底の一部から温泉が湧き出している。10時〜20時、無休。TEL(0977)84-2446

住所

大分県由布市

アクセス

(1)由布院駅から徒歩で

その他

宿泊施設軒数:146軒
宿泊施設総定員:6.903人
利用者数(年間):680,288人


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報