養老2年伝聞菩薩創建という天台宗の古刹。国宝の富貴寺大堂は阿弥陀堂建築で内部の壁画と共に平安美術の傑作。平安後期の建築で、国宝平等院鳳凰堂・中尊寺金色堂と並ぶ貴重な阿弥陀堂であり、現存する九州最古の建築である。正面3間・側面4間で回縁があり、屋根は宝形造で筋くれ立つ竹を並べたような行基葺。壁部はすべてカヤの白木が用いられ、内部は板敷・格天井で、中央の4本の柱をはじめ極彩色の絵画の跡が残る。
大分県豊後高田市蕗
(1)宇佐駅からバスで(「昭和の町」バスターミナル下車)
バスターミナルからタクシーで
創建年代:平安末期
大人:大人:200円
中学生:中学生:100円
小学生:小学生:100円
-