平安時代に創建され、古くから由布岳の山岳信仰の場として親しまれてきた臨済宗の寺。銅板葺き屋根の本堂、檜造りの観音堂、杉を使った庫裏、座禅堂があり、予約すれば座禅や写経も体験できます。
大分県由布市湯布院町川上1879
(1)由布院駅から車で
創建年代:964年〜967年
-