平安時代に「日田どん」こと大蔵永季は相撲の名手として知られ、後三条天皇の時天覧相撲に召しだされ日本一となる。以後30数年間に15回優勝し、日本一を守ったことから相撲道の神としてまつられている。永季を祀る日田神社は相撲の神様として角界の崇敬を受けている。
大分県日田市城町二丁目
(1)日田駅/バス/10分/「慈眼山下」下車・日田ICから車で10分
創建年代:平安時代
-