榴岡のシダレ桜

宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡10(榴岡公園内)榴岡公園内
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 

基本情報

4代藩主・伊達綱村が、生母三沢初子の霊を弔うため釈迦堂を建て、京都から苗1000本を取り寄せて植えたものといわれる。当時より茶屋などがあって花見の名所となり、大正13年から昭和43年まで、国の名勝に指定されていた。この木は、仙台枝垂桜ともいわれ、花色により、白枝垂桜、薄紅枝垂桜に区別される。公園内にはほかに八重紅枝垂桜、ソメイヨシノなど、360本の桜がある。

住所

宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡10(榴岡公園内)榴岡公園内

アクセス

(1)仙石線榴ヶ岡駅から徒歩で
(2)東北自動車道仙台宮城ICから車で

その他

時期:4月中旬〜下旬
種別:天然記念物区分:市町村指定、天然記念物指定年月:昭和50年6月5日


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報