1945年の沖縄戦で消失したが1992年11月に復元された。14世紀末より琉球王朝時代の政治文化の中心として、繁栄してきたが、沖縄戦を含め4度消失し、復元を繰り返す。現在の建物は、平成4年に復元され、平成12年には「琉球王国のグスク及び関連道産群」として、「世界遺産」に登録される。
沖縄県那覇市首里金城町1丁目2番地
築城年代1:1400年〜1450年
観覧者数(年間):2,017,556人
大人:大人:800円
高校生:高校生:600円
子供:子供:300円(小・中学生)
-