伊達十三代藩主慶邦公が領内北部の巡視時に利用した宿泊所。書院造りで、内部には武者隠しの部屋が残されており、茶室や句碑がある庭園が風情を誘います。また、山岡鉄舟の襖絵、掛け軸などが公開されています。建築当初は、米川地内にあったものを、明治39年米谷の実業家佐藤新助が買い求め、この地に移築したものです。(入場料:200円)
宮城県登米市東和町米谷字ぜん荷65
(1)東北本線瀬峰駅からバスで(徒歩10分)
(2)三陸自動車道登米ICから車で
外国語対応:外国語スタッフ有
外国語対応:外国語案内有
外国語対応:外国語パンフ有
大人:大人:200円団体割引:150円
高校生:高校生:150円団体割引:100円
中学生:中学生:100円団体割引:50円
小学生:小学生:100円団体割引:50円
備考:団体割引条件:20名以上
-