近代化産業遺産細倉鉱山

宮城県栗原市鶯沢南郷荒町48
連絡方法
営業時間
  • 営業日: 見学時間:お問い合わせください。
    休業日:お問い合わせください。

基本情報

細倉鉱山は、1200年もの歴史を持つと伝えられ、主に鉛と亜鉛を産出しました。明治以降、近代資本により新技術が導入されて産出量が増え、明治28年には鉛の生産額が日本一になったこともあります。昭和62年に閉山しましたが、その後、高い製錬技術を生かして自動車廃バッテリーのリサイクル事業を開始し、今で゙はわが国の約15%もの鉛廃バッテリーを処理するなど資源循環型社会の形成に貢献しています。(平成19年11月30日認定)

住所

宮城県栗原市鶯沢南郷荒町48

アクセス

(1)市民バス細倉荒町から徒歩で
(2)東北自動車道若柳・金成ICから車で

その他


詳細情報

  • 予算

    -

  • 駐車場

    -


地図


スポンサー


周辺情報

ホテル
レストラン
観光地

旅行情報