全日本の観光地へ
ブナの原生林と奇岩奇石の間を渓流が走り、秘境の気配は十分。横川の清らかな川辺には延長120mの東北有数の大きな吊り橋あり、やまびこ吊り橋からの不忘山を望景観は最高。遊歩道を約15分ほど歩けば長老湖に行くことができます。<br>また、春から秋にかけての樹木や野草、鳥類、昆虫などが楽しめます。
石橋屋は、仙台舟丁にあり、店先に天水桶を置き、長いのれんをかけ、江戸情緒あふれるお店です。仙台駄菓子を旅の思いでにどうぞ。
第3セクターで運営され、菜の花まつりやひまわりまつりを行うとともに、三本木にとどまらず大崎地域の玄関口として観光及び特産品販売のアンテナショップのような役割を果たす施設を目指しています。
東北地方で有数の透明度を誇る。石巻市から船便でのアクセスも有り。
町内から出土した土器等
仙台タンス、埋木細工、堤人形、玉虫塗、仙台堆朱、木ノ下駒などの仙台の伝統工芸品の他に、伝統こけしも10系統全てが揃うなど東北の民・工芸品を色々ご覧いただけます。
広大な敷地の林の中にゆったりとしたテントサイトスペースがあり、キャンプが十分に楽しめます。・テントサイト使用料1日:400円、1泊800円・貸しテント使用料1日:1,000円、1泊2,000円
伝説では西行が牧童と禅問答をして敗れ松島行きをあきらめ引き返した場所。
平成10年にオープンした東北一の高さ(145.5m)を誇るビル。仙台市内を一望できる。