全日本の観光地へ
山梨県・神奈川県境に位置し、この山を覆うブナの自然林は山容とともに風格をみせている。古くは大室大権現として行者などの修験場でもあった。山頂からは多摩市街や富士山、南アルプスが望めます。
遊歩道・ウッドビレッジ伊奈ヶ湖・グリーンロッジ・菖蒲池園地・休憩舎・宿泊施設・湖水・アヤメ群落・レストハウス伊奈ヶ湖
手つかずの原生林に被われ、山頂からの眺めがよい。
長さ500mの河口湖を横断する橋
日本では、ワインをつくる際補糖を用いるのが一般的であるが、ここでは補糖を用いず果汁を濃縮して糖度を上げる新技術を開発した。その結果、コクのある個性的なワインは多くのファンをつかんでいる。小売り、見学もできる。
約200本の大杉が林立しており、身延山を代表する美林である。
総合インフォメーションコーナー・特産品直売所コーナー・手づくりキッチンコーナー
勝沼におけるぶどう・ワイン作りの歴史などを蝋人形を使って展示