全日本の観光地へ
恵那市北西に広がる標高600mの高原にあり、夏も涼しく快適。天然風プール、ハイキングコースなどが村内にある。お風呂、水洗トイレ完備。
持ち込みテント利用によるキャンプ場で、利用料は無料。清流沿いにあって周辺には緑もたっぷり、自分達のアイデアで素敵なアウトドアライフを、というキャンプ本来のスタイルが生かされる場所だ。
大型農家づくりの民芸館で飛騨の匠の資料をはじめ、日本画のギャラリー、淡水魚を集めた水族館、飛騨牛を放牧している森などがある。
平成15年12月に中心市街地のオアシスとしてオープンした「大手いこ井の泉」。深工150mの井戸からは水温14度ほどの地下水がこんこんと湧き出ている。
本格的な織部焼の絵付け体験やそば打ち体験が人気。古田織部の功績や作品を紹介する展示館が併設されています。また、樽見鉄道の駅も兼ねており、全国でも珍しい存在の道の駅です。
道の駅ラフォーレ福寿の里の対岸にある。
大正時代を伝える建物と人情味
日本で唯一、宇宙素粒子観測体験ができるニュートリノコーナーが好評な駅です。宇宙研究施設「スーパーカミオカンデ」とリアルタイムでつながるディスプレーは必見です。温泉やスキー場、上高地、アルペンルートなど周辺観光の情報もチェックできます。
国道256号沿いにある道の駅「花街道付知」にあります。館内にはレストランをはじめ、特産品展示即売コーナー、花の直売ハウスなど。
太陽光発電や風力発電など、エコを重視した都市型の道の駅。ガラス張りの建物が開放感あふれる空間を創り出しています。柳津地域の特産品「佐波いちご」を使った手作りの「いちご大福」を販売(11〜5月限定)。