全日本の観光地へ
くろがねもち2本(幹囲1.4mと2.7m)たぶ1本(幹囲3.6m)遠望すれば丸い森を形成している
雌雄の2滝よりなり、高さ約100mと勇壮な姿。近すぎると全容を観ることは出来ないため、谷向かいの深水板ノ平地区からの眺望がベスト。
八代平野・雲仙・天草まで眺望できる
平成13年度に道の駅に指定された。清和文楽館では、人形と浄瑠璃を組み合わせたお芝居である文楽の鑑賞、清和物産館「四季のふるさと」では郷土料理を楽しむことが出来る。
緑川の上流、九州中央山地に囲まれた谷。緑川の源流にある緑仙峡は緑したたる避暑地。初夏の新緑や秋の紅葉の時期には美しい景観が広がる。
阿蘇外輪山の南裾野に位置するキャンプ場。松林に囲まれた静かな場所です。また、敷地内には池があり、釣りもできます。バーベキューコンロも持ち込めるので本格的なアウトドア料理も可能です。
星観測。標高700mの高台に建つ天文台観測室では口径50cmのニュートン式望遠鏡で天体観測ができる。
緑川源流近くに所在。伝説では日向の国まで通じるという。
緑川の源流域。切り立つ岩壁の間に民家が点在し、谷間を清流が流れ、まるで山水画のような美しさ。キャンプ場・つり堀・ヤマメ養魚場がある。
高原のキャンプ場内にある。水質・水量ともに申し分ない。