全日本の観光地へ
日本劇場建築の特徴ともいえる。両花道とマス席を持った木造二階建ての歌舞伎劇場で、現在もそのままの姿で利用されている全国唯一のもの。毎年開かれる、旅役者の「全国座長大会」は特に有名。
市内を一望できる展望台。
樹齢が千年以上で樹高34m・周囲13m。国の天然記念物に指定された。
遠賀川の中の島(洲)に、延長600mのコスモスが咲き誇る。秋の遠賀川を彩るコスモスは市花であり、市民に親しまれている。
八木山峠にある展望公園には640本のソメイヨシノがあり、桜の名所として有名である。山の斜面に植えてあるので、全山が桜の花に包まれたように見える。遊歩道も整備されており多くの花見客でにぎわい、桜の間を縫って走る国道のドライバーの目も楽しませる。
飯塚市と篠栗町の中間にあり竜王山登山口。
筑豊一帯の好展望地。
炭坑主堀三太郎宅を改築し、四季折々を演出する和風生涯学習施設として生まれかわった。
遠賀川河川敷に位置しており、遠賀川のせせらぎや福智山の雄大な眺めは、街の中にいながら自然のよさを満喫させてくれる。
夏はキャンプ場として大勢の人でにぎわう。また、滝が流れており、清涼感ばつぐん。秋の紅葉も美しい。