全日本の観光地へ
辰野町営の球場。通常「丸山球場」と呼ばれています。
荒神山スポーツ公園の中にあり、様々な競技に対応できます。また、近くには温泉もあります。
荒神山スポーツ公園内にあり、競技場の面積は約1250で数多くのスポーツに対応します。
荒神山スポーツ公園は、スポーツ、文化、レクリエーションなどの各種施設が充実しています。温泉もあるのでゆっくり・ゆったりと楽しめます。
国の重要文化財、木造十一面観音立像が祀られています。一般公開は年2回あります。(5月3日・1月成人の日)その他拝観希望の方は、6人以上の団体で教育委員会にお申し込みください。
古くは信濃国二ノ宮と称した名社。社叢は県天然記念物。神社内の5棟の建造物は県宝の指定を受けています。
「たのめの里」といわれた小野宿は、往時がしのばれる風情を残しています。町文化財の小野宿問屋は間口10間半の大規模な本棟造の建物です。信州二之宮として古くから信仰を集める矢彦・小野神社の広大な社叢などがあります。
宿問屋としての姿を今日に伝え、小野宿町並みの中心部の景観を形成する重要な建物のひとつです。小野宿は三州街道の宿場として栄え、今も旧本陣造り豪邸をはじめ、歴史を刻みこんだ旧家が建ち並びます。旧小野家住宅(小野宿問屋)については、4月から11月までの月1回と、春・夏・秋に特別公開を実施。別途に申請して頂ければ随時公開もしています。詳細はお問い合わせください。
諏訪湖、塩尻、松本、北アルプス、八ヶ岳が一望できます。