全日本の観光地へ
東京の明治神宮を模して作られたもの。白・紫など300種50万本が花咲く。
山田集落の益山寺境内にある。根回り5.5m、目通り4mで本県最大のカエデである。樹齢推定約900年で、県指定天然記念物になっている。
土肥温泉の南方約10km、西伊豆海岸中央部の宇久須港の海岸に湧く温泉。閑静なうえ湯量も豊富で静養によい。黄金崎公園・西天城高原・三滝遊歩道などを観光できる。
入り江になっている為、波も静かで子供連れでも安心して遊べるプライベートビーチ。近くではシュノーケリングなども楽しめるほど透明度が高い。また磯遊びも楽しめます。
弓なりに続く全長230mの小石混じりのビーチは波が穏やかで家族連れも安心して楽しめる。比較的海水浴客が少ないので、プライベートビーチ気分に浸れる穴場。
地区により1月14日の夜か,1月15日の朝,正月のかざり物を焼いて祝う。
かつてカツオ・マグロなど遠洋漁業の基地として栄えた田子。遠洋で獲ったそばからマイナス40度で船内冷凍したものをそのまま溶かさず加工しているので鮮度はバツグン。
仁科川のほとりに建つ、町営の施設の中でも浴槽が広く、開放感あふれる温泉。内湯のほか、川のせせらぎが聞こえる露天風呂を完備している。休憩室も完備しており持ち込み自由。
大浜海岸の高台にある町営の日帰り温泉施設。海岸線を望む露天風呂が魅力で、夕暮れ時は特に美しい。海水浴場にも近くひと汗流すにはもってこいだ。休憩室も完備しており持ち込み自由。