全日本の観光地へ
スギやヒノキなどの美しい緑に囲まれた8haの広大な敷地。西日本一の規模といわれる苑内には、逍遥馬場のほか、障害馬術用馬場,馬術用馬場や天然木で出来たおしゃれなクラブハウスがあり,まったく初めての人でもインストラクターが初歩から丁寧に教えてくれます。
塘之池の周囲を公園として整備してあります。多目的広場等もあり,また,桜の時期には多くの人が訪れる市民憩いの場所です。
川辺地域を一望できる19haの高台にナイター施設、運動競技場、テニスコート、レクレーション館があり春から初夏は桜、つつじ等が咲きみだれる。
春は桜の名所、夏は天然の河川を利用した流水プールにキャンプ場、秋は紅葉狩と一年を通して楽しめる公園です。
県の三大大楠の1つであるこのクスは、飯倉神社の境内入り口にあり、根の回り25m・高さ13mの大きな木で、樹齢約1200年といわれています。鹿児島県指定文化財天然記念物に指定されています。
河床の岩盤が流水の浸蝕作用により、でこぼこした地形を形成しています。「鬼の鏡」と呼ばれている場所は鬼たちが澄みきった水鏡で顔や姿を映しておしゃれをした所と言い伝えられています。
権現谷といわれる山の中に、間口2m・高さ1.3m・奥行41.5mのほら穴があります。入り口よりも中が広がっているのは、原始人が手を加えたと考えられ、縄文時代の住居跡であるといわれています。鹿児島県指定文化財天然記念物に指定されています。
鹿児島県でただ一つの天然の石橋で、高さ280mの山の頂上にあり、橋の上からは町内を見渡すことができ、遠くには桜島も見えます。
町の中心部から8km程離れた山中にある大小数ヵ所からなる滝です。第一の滝の高さは約25mもあり、深林老樹の間に落下して飛沫霧となるさまは壮観です。
英国側から見た薩摩の幕末史。「生麦事件」にスポットを当てて、薩摩幕末史を紹介しています。