観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 182 ページ目 (0.002 秒)

賀老の滝

規模は道内随一。高さ70m、幅35mの大瀑布。滝壷がなく岩に砕け散る。虹が美しい。松前藩の財宝を龍が守護しているという龍神伝説が残されている。約1キロのところに、ブナの原生林がある。

賀老高原

ブナやシラカバの林が連なる台地,キャンプ場がある。

歌島高原

島牧村が一望出来る高原で,辺り一面可憐な野花が美しい。パラグライダー・ハングライダーなどのスカイスポーツが実施されている。

狩場山

渡島半島の最高峰。千走賀老高原登山口から3時間。新登山口から2時間30分。

道の駅よってけ!島牧

開設:7月〜8月9:00〜19:00 開設:9月〜6月9:00〜17:00 休業:火火曜日が祝日の時は翌日年末年始

観光案内・土産品販売・バーベキューコーナー

奥美利河温泉

美利河温泉を奥美利河温泉に変更(平成2年)国道より9kmほど山あいへ入った秘境の温泉。明治43年発見された自然湧出の温泉で,ログハウス山の家と露天ぶろがある。営業は、4月下旬〜10月下旬。

ピリカ温泉

美利河ダムの建設に合せ、オープンした温泉、ナトリウム・カルシューム塩化物泉(等張性弱アルカリ過泉)。

日進高原

今金町役場から約17km、東洋一大きいサイロの高原模範牧場が見もの。現在通行止。

ねとい温泉

利別平野の水田地帯に、石油掘削の際、湧き出した温泉。また、北桧山市街に湧く温泉は公衆浴場として利用されている。

北桧山温泉いこいの家

市内の中心部にあり公衆浴場として町民に広く利用され特にお年寄りのいこいの場として親しまれている。

旅行情報