観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 199 ページ目 (0.003 秒)

鹿部温泉

駒ケ岳のふもとの海浜温泉地。豊富な湯量,四季折々の新鮮な磯の味が満喫できる温泉。

「北斗船」記念歌碑

公開:通年

鹿部町とゆかりのある作詞家・星野哲郎先生の作品「北斗船」の直筆歌碑。美しい黒御影石でできた球体オブジェ。

ひょうたん沼公園

開園:通年

公園内に1.2haの沼があり、自然あふれる公園です。水鳥の飛来、駒ヶ岳ビューポイント。

鹿部公園

開園:通年

町民が緑と水に親しむ憩いの場として設置、東屋遊具などを備え、地域のコミュニティやアメニティの増進を図る。公園全体で約300本の桜が6月上旬まで楽しめる!!夏は小さなお子様の川遊びデビューにも最適です!!

鹿部食とうまいもの館

営業時間:4月〜11月8:30〜17:30 営業時間:12月〜3月8:30〜17:00

鹿部町の特産品を一堂に集め、直売所価格でご提供!!たらこ・ほたて・こんぶ・珍味など

三味線滝

名の由来は流れ落ちる音が三味線の音色にきこえるからという説と,以前三筋の糸のように流れていた説がある。

川汲温泉

川汲川の河畔にある山の中の温泉。S字状にカーブした上流と下流に宿が1軒ずつある。2軒とも渓谷を見下ろすように建っていて、現在入浴のみ可能。2軒は泉質が異なり、上流は硫化水素泉、下流は明ばん泉。付近は新緑や紅葉が特に美しく、2kmも行けば海岸で釣りも楽しめる。

大謀網漁業発祥の地

南茅部は大謀網の発祥地で、黒鷲岬にその記念碑がある。

健康の森

営業:4月〜11月下旬

道民の健康づくりと憩いの場として整備。

ふるさと文化公園

子供から高齢者まで気軽に憩える場所として利用されています。バーベキューハウス、遊具施設も有ります。

旅行情報