観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 233 ページ目 (0.003 秒)

キリンビアパーク千歳

営業:9:30〜11:30ブルワリーツアー(要予約) 営業:13:00〜15:30ブルワリーツアー(要予約) 休業:ブルワリーツアーは毎週月曜日、レストランは毎月第4月曜日

キリンビールは全国11か所に工場を有し、北海道内では千歳工場が操業しています。千歳工場では、千歳川の支流である内別川を水源とする水を使ってビールなどを製造しており、その商品はほぼ100%北海道内で消費されています。ここではブルワリーツアーを体験できるほか、併設されているショップではビールチョコレートやビールグラス、ジョッキなどオリジナル商品を販売しています。また、ジンギスカンと出来立てのビールを楽しむことが出来るレストランがあります。千歳工場はお客様感謝デーやラベンダー刈りなどのイベントを多数開催しており、地域に密着した開放型の工場として親しまれています。

千歳ワイナリー

公開:9:00〜17:0012:00〜13:00は休憩 休業:冬11月〜3月土、日、祝日(4月〜10月無休)

ワインを製造している蔵の見学や、試飲しながらワイン選びもできます。「北ワインケルナー」は北海道土産として人気抜群。特産品のハスカップワインも造られています。

北海道キッコーマン

公開:10:0010:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜(要予約) 休業:日土祝日、ゴールデンウィーク、旧盆、年末年始

道内では北海道キッコーマンが千歳で操業しています。ここではガイド付の工場見学を行っており、見学後には売店でオリジナルの醤油なども購入できます。

千歳サケのふるさと館

開館:1月中旬〜12月下旬9:00〜17:00 休館:12月下旬〜1月中旬年末年始

淡水魚の水族館では日本最大級の規模を誇る大水槽や、サケの一生がわかりやすく紹介している「サーモンムービー」、水中を直接のぞく事ができる世界初の「水中観察室」などがあり、サケと北方圏の淡水魚の生態を楽しく学ぶことができる。水中観察室では様々な生き物が見られるほか、秋になると、サケの遡上を見ることができる。

ふれあいファームいずみ

営業:4月下旬〜11月上旬9:30〜17:00(10月中旬〜11月上旬は9:30〜16:30まで) 休業:火

5つの団体で共同経営している農園施設で、手打ちそば、ソフトクリーム等が食べられるほか、野菜の直売を行なっています。 ※ただし、収穫状況等により変更の可能性有

ザ・ノースカントリーゴルフクラブ

定休日:休日無休(冬季クローズ)

観光

シャムロックカントリー倶楽部新千歳空港コース

定休日:休日無休(12月〜3月は冬期クローズ)

モラップキャンプ場

支笏湖に面し、樽前山を仰ぐ自然豊かなキャンプ場。

美笛キャンプ場

開設:4月下旬〜10月中旬チェックイン7:00〜19:00までチェックアウト7:00〜11:00まで

美笛キャンプ場は収容人数約600人、収容台数約200台で、湖岸ぎりぎりまでテントを張ることができます。このキャンプ場では、場内の全エリアで、車の乗入れとテントの設営ができるようになっています。個別サイトや個別の炊事設備は設置しておらず、また、「大自然の中で生活する」といったキャンプ場本来の趣旨から、電気設備も設置していません。美笛キャンプ場はドラマやCMの撮影も行われる雄大な景色が売りで、樽前山や風不死岳が見えます。

青葉公園

青葉公園千歳市の中心部にある道内でも指折りの自然総合公園で、公園内には図書館やピクニック広場、なかよし広場、テニスコート、陸上競技場、野球場、多目的広場等、17もの施設が整備されています。噴水や豊かな自然が残る散策路があることから、散歩やジョギングする人々も多く、サクラの見所でもあります。

旅行情報