観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 285 ページ目 (0.002 秒)

北海道子どもの国

営業:9:30〜17:004月〜9月(ふしぎの森) 営業:10:00〜16:0010月(ふしぎの森)

道立少年自然の家,キャンプ場(200名),ふしぎの森(ピラミッド等の大型遊具施設),遊歩道,トリムコースなど。展望台からは眼下に蛇行する石狩川,石狩平野に点在する田園風景と市街地,遠くピンネシリ山系などが一望できる。「ちびっこ広場」「アスレチック」「森河のとりで」が新たな遊具がたくさんの「ヤッホーの森」に生まれ変わりました!

豊浦海浜公園

営業:7月中旬から8月下旬(公園は年中無休)

平成15年7月にオープンした、海を岸壁で囲った波の穏やかな海水浴場。芝生広場では、キャンプや各種イベントを実施しています。

西岡公園

旧陸軍により造られた水源池のある水辺の公園で、「ふるさといきものの里100選」にも指定されている。7月にはヘイケボタルが飛び、草陰などから光を放つ。灯りは最小限にして楽しもう。特にホタルの採集は厳禁。

真駒内公園

札幌冬季オリンピックのメインスタジアムになったスピードスケート場や、アイスホッケーやフィギュアスケート競技場では日本一といわれる屋内スケート場がある。冬はスケート、歩くスキーが、夏はテニスが楽しめる。またサケやヤマべなどの生態観察ができるさけ科学館が隣接している。

道の駅スペース・アップルよいち

開館時間:4月中旬〜11月上旬9:00〜18:00売店 開館時間:月11月上旬〜4月中旬9:00〜16:30売店 休館日:月11月上旬〜4月中旬売店:4月中旬〜11月上旬は無休11月上

国道229号と国道5号の分岐点にあり地元農産品や水産加工品、宇宙食などの販売などを行う。ショップでは10種類以上の宇宙食や地元特産品を販売。余市宇宙記念館ではデジタルプラネタリウムや3Dシアター等が楽しめる。

函館競輪場

北海道唯一の競輪場。夏季はナイターの日程で競争が行われる。

鶴居運動広場

営業:4月〜10月9:00〜17:00 休業:11月〜3月

礼受牧場畜産館

営業:5月中旬〜10月下旬

旅行情報