観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 288 ページ目 (0.005 秒)

羅臼港

ホエールウォッチングに挑戦。根室海峡はミンククジラやマッコウクジラ、シャチ、イシイルカが観察されています。もっともよく見られるの、ミンククジラで、4月から10月頃まで見ることができます。

狩勝峠展望台

南富良野と新得町の境にある峠で、視野の広さはなんと、北海道一。ダイナミックにそびえる山々と十勝の大平原は見ごたえがある。

くったり温泉レイク・イン

営業時間:12:00〜22:30日帰り入浴

大雪連峰、日高山脈を眺望し、十勝川の源流部、くったり湖畔に位置し、大自然と触れ合いながらの温泉三昧。四季を通じてのアウトドアスポーツが楽しめます。料理は和洋中、地元産品を生かしたものとなっております。

大沼国際交流プラザ

営業時間:4月〜11月8:30〜18:00 営業時間:12月〜3月8:30〜17:30 休館日:12月29日〜1月3日

JR大沼公園駅から徒歩1分にある観光案内所です。観光案内業務の他、写真展・絵画展等を行っています。

トド島展望台

眼下にスコトン岬、トド島を望む。晴れた日には、遠くサハリンを望むことができる。

道の駅ほっと・はぼろ

開館時間:7:00〜22:00売店 開館時間:11:00〜21:00レストラン(ランチ11:00〜15:00、ディナー17:30〜21:00) 休館日:年中無休

国道232号沿い道の駅「ほっと・はぼろ」のメイン施設「はぼろ温泉サンセットプラザ」は、レストラン、トイレ、ロビーなどが利用できる。そのほかバラ園や北海道海鳥センターなどが隣接しているので、珍しい北方系のバラを鑑賞したり天売島の海鳥について学ぶことが出来る。物産コーナーでは特産の甘えびやワカメの加工品などが販売されている。

小清水温泉ふれあいセンター

営業:10:00〜22:00 休業:水第3 休業:1月1日〜1月1日

採光たっぷりで清潔感にあふれた大浴場には、ジャグジー、寝湯、打たせ湯の他サウナ室も付いています。

羅臼温泉国設キャンプ場

営業:6月〜10月下旬

うっそうとした林間にあり、道路をはさんで露天の熊の湯温泉(無料)があるため全国から旅行者がやってくる。

尾岱沼温泉

野付湾に面する尾岱沼港近くに湧く温泉。眼前の野付湾でとれる北海シマエビが有名で、平成16年11月に北海道遺産に認定された打瀬舟が6月中旬から7月下旬にかけて見られる。港周辺には、お土産屋さんや北海シマエビを食べられる食堂もあり是非皆さんもご賞味ください。また、アザラシ・国後島を近くから望む事ができる別海町観光船もオススメ!

摩周焼きギャラリー陶雅の里

営業:9:00〜18:00無休

陶芸家、森雅子さんの作品を展示・販売するギャラリー。

旅行情報