観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 38 ページ目 (0.001 秒)

サンタプレゼントパーク

営業:12月上旬〜3月下旬 定休日:営業期間中は無休

12月上旬〜3月下旬まで楽しめるスキー場。

浦河町ピスカリの森

カラ松,シャクナゲ,日高五葉松,トド松,オンコ,ツツジ類,約50種

春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場

開設:5月1日〜10月31日

公園内にはフィールドアスレチックや宝くじ遊園もあり,ファミリーキャンプに絶好の場所です。

ラベンダー畑

北海道では戦前から、栽培が始まったが化学香料の出現で畑がつぶされ、今は富良野地方で観光用に残されている。(社)かみふらの十勝岳観光協会にてラベンダー商品を扱っており、ラベンダーオーナー制度もある。花は7月中旬から7月下旬にかけてが見ごろ。

チューリップ公園

オホーツクラインの中央に広がる、12.5haの広さを持つ公園。季節には赤や黄色、白などの120万株ものチューリップが花開き、風車小屋と相まってオランダを思わせる風景が広がる。花は形状も一重咲き、八重咲きなどさまざま。公園内には所々にベンチが設けられ、ゆっくりと春を楽しめる。開花期間中はチューリップフェアを開催し、お土産・軽食等の売店やさまざまなイベントが開催される。

道の駅樹海ロード日高

営業時間:日月火水金土9:00〜20:00 営業時間:木9:00〜18:00

道の駅エリアには、農協・郵便局・信用金庫・コンビニエンスストア・飲食店がある。7月から10月末の週末には地元農産物直売所もオープンする。

日の出公園展望台

大雪山系が一望でき、また上富良野町の市街地が一望できる円状の展望台で、ラベンダーの日の出公園山頂にある。

北海道立近代美術館

開園時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休館日:月祝日の場合は翌日 休館日:展示替え日・年末年始他

主として明治以後の本道美術の流れから、各分野のすぐれた作品を系統的に収集・保存をしている。また、同時に国内外の近代以後の作品、特にガラス工芸、パスキンを中心とするエコール・ド・パリの作品なども積極的に収集し、総合的な近代美術館を目指している。

石北峠

大雪国道中の最高標高地。広大な樹海を眼下に,雄阿寒岳・雄阿阿寒岳を望む。

旅行情報