観光地検索

全日本の観光地へ

1506 件の 37 ページ目 (0.001 秒)

二子山

東岳・西岳の双峰を頂く。主峰の西岳1,165mから望む360度の眺望は素晴らしく,ロッククライマーにも人気が高い。

千鹿谷鉱泉

小鹿野町の北隣にある上吉田千鹿谷に湧いている。昔は,宿場町として栄えたが、温泉宿はその千鹿谷の奥にある。湯は寛政年間(1789〜1800)に官許になったという歴史を持ち、秩父七湯の中では最古。

かおる鉱泉

明治初期から庭の井戸より湧き出るたまご水。

石間交流学習館

営業:日月水木金土10:00〜15:00(要予約) 休業:火 休業:年末年始

1階がうどん打ち等が体験出来る「農村生活体験施設」、2階が郷土文化と秩父事件関係の学習体験が出来る「農村文化体験施設」。 体験交流は、うどん打ち、そば打ち、冷やしうどん、おっきりこみうどん、わらぞうり作り、ミニ門松作りがあるが、要予約。

下吉田キャンプ場

川と山。子の神の滝への遊歩道が近い。

みどりの村キャンプ場

標高400mの高台にあり、展望の良い尾根沿いに8棟のログハウスが点在している。テニスコート・サイクルセンター・フィールドアスレチック等多様な施設がある。

城峯山キャンプ場

開設:通年

標高1,038mの城峯山頂にある。

白砂公園

巨岩砂岩の上に広がる公園。春はツツジと桜が美しい。北側の斜面はカタクリが群生している遊歩道がある。

米山薬師公園

参道脇約3,000平方mにツツジが植えられ、4月下旬〜5月上旬に見ごろを迎える。5月4日に子供たちが司祭する花まつりが行われる。

菊水寺

秩父札所33番のお寺。寺の庭に「菊水の井」という名井があったことが寺名の由来。本尊は聖観世音。

旅行情報