観光地検索

全日本の観光地へ

1444 件の 67 ページ目 (0.001 秒)

大原邸

公開:9:00〜16:30 休業:12月29日〜1月3日

杵築藩の上席家老を勤めた家で、幕末から明治にかけて大原氏が住んだことから「大原邸」と呼ばれている。寄棟、茅葺きの堂々たる母屋や長屋門をもつ大邸宅。優雅な回遊式庭園など情緒にあふれている。

磯矢邸

公開:9:00〜16:30 休業:12月29日〜1月3日

加藤与五右衛門の屋敷で大正5年に磯矢氏が買い取り、平成6年に杵築市に寄贈された。かつては御用屋敷(藩主の休憩所)の敷地といわれている。現在、栗原克実美術館が併設されており、水墨画などの作品が展示されている。

北台武家屋敷跡

市の中心部に今のような城下町がつくられたのは、松平英親が入部してからといわれ、その繁栄を背景とした美しい町並や武家屋敷群が今日に残り、城下町は、南台・北台と呼ばれる高台に侍屋敷を、その間の谷川に沿って町屋を配し、これらの高台を結んで、志保屋の坂、酢屋の坂、勘定場の坂などがある。又、南台の西方、南側斜面には寺院街が続き、今なお優雅な堂々たる建造物群として独特の景観をみせる。北台には藩校「学習館」の正門がそのままの姿で現在の杵築小学校の門として残るほか、松平七代親賢の別館であった楽寿亭、藩の重臣であった大原氏の邸宅跡などが残っている。

住吉浜海岸

守江湾の東白砂青松の浜。豊後天ノ橋立ともいう。

奈多狩宿海岸

杵築市の北東端にある東九州有数の海水浴場

花いろ温泉

営業時間:10:00〜22:00

大浴場・露天風呂・うたせ湯・ジャグジーバス・ジェットバス・サウナ効能:神経痛・筋肉痛・五十肩・関節痛大人350円・子供180円

海門温泉

海門荘にある温泉(塩湯)で神経痛・冷え性・筋肉痛などに効く。

健康交流センター花いろ

営業:10:00〜22:00 休業:第2・4水曜日

施設前広場には大型コンビネーション遊具もあり、子どもから高齢者まで楽しめる施設となっている。

駄菓子屋の夢博物館

開館:9:00〜17:00 休館:水今のところ休まず営業

昭和ロマン蔵の建物は、大分県きっての大金持ちといわれた「野村財閥」が昭和10年前後に米蔵として建てた旧高田農業倉庫です。このロマン蔵の中にある「駄菓子屋の夢博物館」は駄菓子のおもちゃの所蔵では日本一の館長、小宮裕宣氏の25万点を超える収蔵品の中から、選りすぐりの6万点を展示した懐かしさあふれる博物館。

アローファーム

大自然の中で本格的な乗馬を気軽に体験できる乗馬クラブ。宿泊施設あり。

旅行情報