全日本の観光地へ
年中氷がはりつめ,氷柱・ツララの見事な洞穴。天然記念物。
富士五湖中最も小さな湖。熔岩流でできた湖の形は複雑で周囲の景色とのコントラストは独特。ここから見える富士山は手前の山が子供のように見えることから「子抱き富士」と呼ばれる。
富士の西麓.牛の放牧
営業:9:00〜18:00 休業:月祝祭日の翌日、12月30日〜1月3日
農産物・工芸品販売、総合案内施設。全国「直売所甲子園2009」でグランドチャンピオン賞を受賞。「パウリスタ」ではシルクの粉末をソフトクリームに入れたシルクソフトや季節ごとに中央市で収穫できる特産品を混ぜ込んだ変わったソフトクリームが味わえます。
この地方を支配した甲斐源氏の一族、浅利与一義成公の墓とされ、ほかの五輪塔群とともに県の文化財に指定されている。与一は弓の名人で三与一のひとりと言われた。
開園:日月火水木金土祝
芝生広場や「繭の丘」と呼ばれる繭の形を模ったトランポリンを中心に個性的な遊具が並んでおります。
足利常元が安置したと伝えられる百体の観世音菩薩
檜の変種で県の天然記念物
御坂山塊の最高峰
山頂から富士山はもちろん、南アルプスの山々など360度見渡せる。三角定規に似た鋭い峰。