全日本の観光地へ
白山の前宮。長良川を前に壮大な社殿が並ぶ。本殿は市指定重要文化財。
営業:定休日:1月〜4月中旬
春:ワラビ、ゼンマイ、コンテツ、タラの芽、ウド夏:タマネギ、トマト、ピーマン、ナス、キュウリ秋:ダイコン、ハクサイ、サトイモ、サツマイモ、ラッカセイ冬:休みその他:朴葉寿司、みそ、コンニャク、あじめコショウ加工品自慢の逸品:白ナス、トマト、キュウリ、サトイモ、サツマイモアットホームな雰囲気の直売所
営業:定休日:1月〜3月
春:タマネギ、ワラビ、キャベツ、ダイコン、スティックブロッコリー夏:トマト、ナス、あじめコショウ、トウモロコシ、ミニトマトアイ秋:クリ、キノコ、カキ、赤カブ冬:休みその他:あじめカレー、あいこのあじ(ケチャップ)自慢の逸品:トマト、ナス、あじめコショウ、トウモロコシ、赤カブ国道257号線沿いでは一番古く、約30年頑張っています。
定休日:水9:00〜17:00
農産物直売と併設で軽食も楽しめます。特に五平餅が好評です。
受付時間:9:00〜11:00 休業日:水きりら坂下の休業日
地元産朝一野菜の販売(季節による)
営業:9:00〜18:00 休業:毎月第1、第3火曜日(祝日の場合は翌日)
国道256号沿いにある道の駅「花街道付知」敷地内北側にあります。付知峡倉屋温泉より運搬してきた足湯(無料)があり。
営業:8:30〜18:00 休業:12月29日〜1月3日 休業日:2月11日
和菓子や漬物を始め、東濃ひのきをつかった木工芸品、地酒からお茶まで数多くの「地につながる」名品を紹介
その他:9:30最終返却時間その日の19:00まで年中無休
後輪に組み込んだモーターが駆動を助け、上り坂でも楽に登ることができます。下り坂の惰性走行時にタイヤの回転で発電してバッテリーを充電でき、1回の充電による走行距離は、普通の電動自転車の約2倍です。栗菓子のまち中津川。自然の風を感じながら、中津川の歴史と味に触れてみませんか?
受付時間:日火水木金土10:00〜20:30
開館:9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休館:月毎週月曜日(月曜日が祝日の場合翌日休館) 休館:12月27日〜1月5日
「苗木領の歴史」・「苗木藩の廃仏毀釈」等についての史料を公開