観光地検索

全日本の観光地へ

2039 件の 28 ページ目 (0.001 秒)

奥飛騨おもちゃ博物館

開館:7月〜10月8:30〜17:30 休館:7月〜10月無休 開館:11月〜6月8:30〜17:30 休館:火11月〜6月

明治・大正・昭和時代のブリキのおもちゃを中心に展示。

昔ばなしの里

公開:10:00〜17:00昔ばなしの里/不定休 休業:水

「昔ばなしの里」は、飛騨の古民家での機織り(はたおり)などを実体験できる施設です。また、露天風呂「石動(いするぎ)の湯」もあります。

飛騨・北アルプス自然文化センター

開館:9:00〜17:00 休館:水 休館:冬期休業予定 休館:祝日の翌日

中部山岳国立公園の地形や地質、植物、動物などの自然のすがたとそこに生きる人々の歴史や暮らしについて解説し自然保護の普及をうながす施設です。センター周囲には約2kmの自然探索路があります。

平湯温泉スキー場

営業:12月16日〜3月31日 営業時間:【日曜祝日】8:00〜16:20 営業時間:【土曜日】8:00〜16:20 営業時間:【祝前日】8:00〜16:20 営業時間

平湯温泉街にあるスキー場です。リフトが2基と非常にコンパクトですが、雪質は県内随一です。下部の緩斜面、上部が急斜面というはっきりした構成になっていて、ファミリーに大人気です。

合掌の森中尾キャンプ場

営業:7月第2土曜日〜11月上旬

北アルプスの山ふところ、緑に囲まれた新穂高温泉の一角に湧く中尾温泉にある。名物の大露天風呂に入りながら眺める穂高岳や笠ケ岳が素晴らしい。最近は家族連れが増えてきている。

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

営業:4月中旬〜11月上旬

奥飛騨温泉郷の一角にある本格的リゾートオートキャンプ場。ワイドなオートサイトが71区画あり、露天風呂やAC電源、コインランドリー・シャワーも完備、新鮮な野菜がいっぱいの「朝市」も開かれ快適なキャンプ生活を楽しめる。自然がいっぱい!見どころいっぱい!奥飛騨温泉郷オートキャンプ場はアウトドア起点として最高のロケーションです。北アルプスのふもと、満天の星空と露天風呂が自慢のキャンプ場です。

村上神社

毎年5月10日の例祭に岐阜県指定重要文化財の鶏芸が奉納される。

平湯大滝

平湯川にかかる幅6m・落差64mの滝。水量が豊富なため、その姿の壮大なことで知られている。平湯温泉から南へ徒歩約25分。【イベント】平湯大滝結氷まつり−毎年2月15日〜25日氷結した平湯大滝がライトアップされる(18:00頃〜21:00)。2月15日と期間中の土日に冬花火が打上げられる。

双六渓谷

双六川上流の紅葉と渓流の秘境で落人伝説もある山村

鍋平高原

新穂高ロ-プウェイの中間点となっている。

旅行情報