観光地検索

全日本の観光地へ

2039 件の 29 ページ目 (0 秒)

中尾高原

北アルプスの眺望はすばらしい。

焼岳

北アルプス唯一の活火山。大正時代に大爆発し、いまも赤い岩肌に噴煙を吐いている。登山口は中尾から約5時間。

槍ケ岳

北アルプス第二の高峰。鋭い三角の峰のそばだて、日本のマッタ-ホルンの名称もある。新穂高温泉から約9時間。

笠ケ岳

長い稜線をひろげる三角錐の山で、山容が笠に似ているのでこの名がある。新穂高温泉から約9時間。

道の駅奥飛騨温泉郷上宝

営業:4月〜10月9:00〜17:00 営業:11月〜3月9:00〜16:30 休業:11〜3月のみ水曜休。

平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の奥飛騨温泉郷や乗鞍、上高地への観光拠点として親しまれています。天然温泉の露天風呂を備えたオートキャンプ場として有名な奥飛騨温泉郷オートキャンプ場が隣接しています。鰻はもちろん、飛騨牛やチーズにも相性がいい「飛騨山椒」が特産品。

割石温泉

休業:月祝祭日にあたる場合は翌日 営業:10:00〜21:00

昭和51年1月、鉱石探査中の地下850メートルから突然湧き出した割石温泉。同54年、町民の保養と憩いの場を目的に建設された「老人福祉センター割石温泉」です。単純硫黄泉40℃

流葉交流センターMプラザ(流葉温泉)

休館:火スキーシーズンを除く

ユニークな三角屋根が特徴の交流センターMプラザ。館内には温泉施設の他、展望レストラン、休憩室などを備え、近辺には、スポーツグランド・ウオーキングコース・ひだ流スキー場があり、オールシーズンご利用いただけます。

スターシュプール緑風リゾートひだ流葉

営業:2013/12/21〜2013/03/16予定 営業時間:【日曜祝日】8:00〜16:45(1/18〜3/2は5:00〜) 営業時間:【土曜日】8:00〜16:45(1/18〜3

標高1,422mの流葉山の斜面に開けたスキー場です。頂上のシリウスゲレンデ一帯は、ブナ原生林におおわれ、あたり一面には樹氷がみられます。シリウスゲレンデではパウダースノー、北アルプスの大パノラマの展望も素晴らしい眺めです。また、国道41号のすぐ側がゲレンデという交通の利便さも人気となっています。

山之村キャンプ場

営業:4月下旬〜11月中旬

北ノ俣岳(2661m)のふもとにあるキャンプ場。登山客からファミリー層まで幅広く利用できるのが魅力。約50,000平方mの敷地に、コテージやバンガローやテントサイト(持ち込み可)がレイアウトされている。

ひだ流葉オートキャンプ場

営業:通年

平成12年4月にリニューアルオープンし、植栽で区切られたオートキャンプサイト・コテージ・トレッキングコースなどが整備された。施設は大きな休養村センターをはじめ、スポーツグラウンドや天然温泉を備えた交流センターMプラザなどがあり、多様なレクリエーションやスポーツが楽しめる。

旅行情報