観光地検索

全日本の観光地へ

1354 件の 50 ページ目 (0.002 秒)

苫陰の井戸

井戸の回りを整備し瀬戸大橋の見える展望台にもなっている

三ツ山

神功皇后ゆかりの「寄島」(三郎島)の沖にある三ツ山は、花こう岩から成る三つの島で、干潮時には干潟を歩いて渡れます。

青佐山

幕末に海防のため鴨方藩が砲台を築いた砲台跡から、瀬戸内の島々が展望できる景勝地です。

岡山天文博物館

公開:9:00〜16:30 休業:毎週月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日),祝日の翌日,12月29日〜1月3日,連休の場合はその翌日・翌々日,毎月末日,プラネタリウム番組組替日

4次元デジタル宇宙シアター、プラネタリウムなど体験型の施設のほか、隣接する国立天文台岡山天体物理観測所の施設の構造・機能及び研究等を紹介しています。

藤波池キャンプ場

営業:7月中旬〜9月

倉敷市の西方、浅口市鴨方町北部にある池畔のキャンプ場。

かもがた町家公園

公開:9:00〜17:00伝承館入館は16:30まで 休業:月曜・祝日の翌日

築後300年以上を経た県下でも最も古い町家を修復し、喫茶や植物園を併設した公園。

長川寺

西山宗久の開基、英巌章傑開山(1412)。曹洞宗の禅寺で,細川,池田の保護をうけ今日に残る。

明王院

伝教大師の開創。次で慈覚大師が秘密潅頂の道場とする。

旅行情報