観光地検索

全日本の観光地へ

1384 件の 16 ページ目 (0.001 秒)

だんぶり長者泉の酒湧出の地

「だんぶり長者伝説」の地

鹿角街道の一里塚

鹿角街道は、南部盛岡藩領内の基幹道である奥州道中の脇街道。留の沢一里塚、七時雨一里塚、荒屋一里塚、曲田一里塚、苗代沢一里塚などがある。

殿坂の石碑

延文2年(1357)空海作。岩手県北で最古の石碑。

ブナの二次林

「森林浴の森日本百選」に選定されている。マイナスイオン、フィトンチッドたっぷりの遊歩道を散策するのがおすすめ。また、ブナ二次林「中のまきば」は、全国5位の星空観察フィールド「日本の星空百選」にも選定されている。

天狗森の夏氷山風穴

風穴のため真夏でも岩肌が結氷する。

八幡沼

八幡平頂上の神秘の火口湖。広い湿原と,アオモリトドマツに囲まれ,ミズバショウの群落がある。

中のまきば・奥のまきば

ブナやダケカンバの原生林の中に「中のまきば」「奥のまきば」があります。

田代平高原

七時雨山のすそ野に広がる牧歌的情緒たっぷりの草原地帯。ツツジが群生し、山菜の宝庫。市営の牧野があり、秋には紅葉がすばらしい。

安比高原

日本有数のオールシーズンリゾート地。ゴンドラ遊覧、パークゴルフ、四輪バギーや引き馬などの牧場アクティビティ、森林浴の森日本百選に選定された「安比高原ブナ二次林」の散策などが楽しめる。また、冬は全21コース、最長滑走距離5,500mの広大なゲレンデで、スキーやスノーボードを楽しむことができる。

旅行情報