観光地検索

全日本の観光地へ

1384 件の 18 ページ目 (0.001 秒)

九戸神社

九戸家代々が戦勝を祈願。二体の仏像をはじめ、文化財多数を収蔵。毎年5月5日に例大祭が行われ、九戸神楽による奉納舞が行われる。

大名館

南部一族九戸氏の居城跡で東西150m,南北70mある。

ふるさと創造館

開館:9:00〜17:00 休館:年末年始

大正12年に村内のかつての豪農が建設した民家を平成7年度に移築した古民家。施設には、かまどやいろりのある部屋、35畳の大広間、民具・農具の展示室がある。

公孫樹

幹囲9.2m,樹高32m,枝張23m,政實公出陣の際,植えたものとも言われている。

折爪五滝

折爪岳中腹にある5つの滝で,それぞれが命名されている。

折爪岳

岩手県北随一の眺望で県立自然公園に指定されている。7月には山頂付近でヒメボタルが一斉に光り始め、観光客を魅了する。

内間木キャンプ場

教育旅行受け入れのフィールドに使われる自然豊かなキャンプ場です。林業体験やシャワークライミングなど自然に溶け込んだ体験学習が可能です。

内間木洞

内間木川上流にある総延長6,000mを超える巨大鍾乳洞。一般公開は7月と2月の各1日だけだが、冬季にはめずらしい氷の筍「氷筍」が見られる。

平庭高原

平庭岳の山腹にひろがり,白樺林とレンゲツツジの群落が美しい。初夏6月頃がよい。

旅行情報