観光地検索

全日本の観光地へ

1384 件の 73 ページ目 (0 秒)

薬師岳

早池峰山南方にそびえ山頂はハイマツとシャクナゲが群生する。

早池峰山

北上山系の主峰。宮沢賢治が愛した。ハヤチネウスユキソウ等高山植物が豊富。河原坊より3時間。

新山根温泉べっぴんの湯

営業時間:7:00〜21:00日帰り入浴

長内渓流上流の静かな山あいにある温泉で,東北一のPH値を誇るべっぴんの湯。その名のとおり、湯上りはもうお肌がすべすべ。温泉を囲む美しい自然と懐かしさを感じさせる風景が、みなさんの心と体を優しく癒します。露天風呂、シャワー施設を増設しリニューアルオープンをしました。

平庭高原パークゴルフ場&スキー場

オープン:冬2月9日

ファミリーで遊べるパークゴルフ場。スキー場を利用しているので、上級者には最適だ。冬は、スキー場。変化に富んだ10コースが魅力。雪質もすばらしいパウダースノー。

岩場海水プール

営業:9:30〜16:30

天然の岩場を利用した海水プール。すぐ隣にはキャンプ場もあり、絶景の海岸美の中、夏の醍醐味を満喫することができます。また隣接する宿泊施設「侍の湯きのこ屋」では、絶景を眺めながら海の幸を楽しむこともできます。

舟渡海水浴場

陸中海岸国立公園にも指定されている美しい久慈市の海岸にあって、唯一の海水浴場。波打ち際のすぐ近くまで車で行け、波も穏やかで家族連れも安心して夏の醍醐味である海水浴を楽しむことができます。

北侍浜キャンプ場

侍浜海岸は久慈市の北方,陸中海岸国立公園の最北端にあたる海岸で,南北10kmにわたって100mを越す豪壮な断崖と海食棚が連なっている。国民宿舎の“北限閣”を基点に南北に約5kmに及ぶ遊歩道が赤松林の中に作られ,見事な展望が楽しめる。北限閣の北500mにはキャンプ場と岩場を利用した海水プールがある。

久慈渓流

国道281号線に沿って流れる久慈渓流は、久慈平庭県立自然公園指定されている自然豊かな観光スポット。川面に面した山腹は断崖となって落ち込み、変化に富んだ渓流の美しさを見せています。その代表格が「鏡岩」とくに春の新緑や秋の紅葉は見応え十分です。

久慈海岸・つりがね洞

北部陸中海岸の代表的な景勝地で、日本最古の地層を有する断崖と岩礁が続く海岸。大小さまざまの小島が浮かぶなかでも、ひときわ目をひく「つりがね洞」は、大きなほら穴があり、その天井から釣り鐘型の岩(明治29年の大津波で破壊)がぶらさがっていたことから、この呼び名がついたといわれております。トンネルを挟んで反対側には奇岩「かぶと岩」も名物となっています。

三船十段記念館

公開:9:00〜16:30 休業:月12月29日〜1月3日

柔道家の歴史にその名を残す三船久蔵は、久慈市出身。講道館最高位の十段につき、その功績を称え記念館が建てられました。「空気投げ」をあみ出したことはあまりにも有名。ここでは柔道をはじめ、将棋や書道など三船十段の生涯や業績を紹介しています。柔道場も併設され、そこでは子どもたちから大人までたくさんの人たちが元気に汗をかいています。

旅行情報