観光地検索

全日本の観光地へ

1057 件の 33 ページ目 (0.001 秒)

仁摩サンドミュージアム

公開:9:00〜17:00 休業:第1水曜日(祝日を除く) 休業:年末・年始

世界最大の砂時計,砂のアート展示。TBS愛の劇場『砂時計』(芦原妃名子氏原作)の舞台にもなった。

道策の碑

囲碁四世本因坊となった道策の顕彰碑。

精密標準時日時計

隣接された仁摩サンドミュージアムのピラミッドと向かい合うように設置されており、影によって正確に時間を告げる精密な日時計。太陽と地球のつながりを感じながら正確な時間を知ることができる。

満行寺

本尊仏は「阿弥陀如来」の立像で鎌倉期の作といわれる。石見札所巡り二番の霊場である。

波啼寺(宅野の観音)

宅野の観音として知られる。本尊は十一面観音菩薩。

ふれあい橋

公開:年中

県道から仁摩健康公園へのアクセスとなる片張PC斜張橋(歩道橋)

龍巌山のノウゼンカズラ

龍巌山という岩肌の露出した山にあり,長さ50m樹齢400〜500年,7〜8月に,橙赤色の5cm位の花を一面につける。

琴ヶ浜の鳴り砂

公開:年中

浜を歩くときゅっきゅっと鳴る全国でも有数の鳴り砂。

琴ヶ浜

公開:年中

壇ノ浦の源平の戦いに敗れ、この地に流れ着いた平家の姫が助けてもらったお礼に毎日琴を奏でていた。姫が亡くなった後砂の浜が琴の音のように鳴るようになったと言う伝説がある。日本の音・風景百選にも選ばれている。

温泉津温泉

江戸時代,大森銀山の積み出し港として栄えたという港町の温泉。温泉津川の川べりにあり,三方を山に囲まれ,西は湾にのぞんでいる。温泉街は狭い曲りくねった道で,いかにも古い湯の町情緒。中ほどに2つの共同浴場があり,下駄を鳴らしての外湯めぐりが楽しい。胃腸病,神経痛,皮膚病などのほか,近年は原爆症にも効果があるとして広島方面からの湯治客が多くなっている。◎元湯・泉薬湯湯治の湯らしく脱衣所には入浴法をこと細かに書いた貼紙が貼ってある。浴室は,男女別の浴場,「梅の湯」という家族風呂がある。男女別浴場は大小2つの浴槽があり,42度の熱い湯と,41度のぬるい湯とに分けてある。パイプの手摺を付けて,身体の不自由な人が座浴できるスペースもある。錆色の湯の花が浮く湯は含土類食塩泉,49.4度。リューマチ,神経痛,交通事故の後遺症に特効がある。5時30分〜21時。

旅行情報